大阪府社会保険労務士会について

  1. HOME
  2. 大阪府社会保険労務士会について

ご挨拶

大阪府社会保険労務士会のホームページをご覧いただき、
誠にありがとうございます。

会長近影

私たちの暮らす現代社会は、急速な少子高齢化や労働力人口の減少、働き方の多様化、さらにはデジタル技術の進展など、かつてないほど大きな変化の渦中にあります。これらの変化は、企業経営はもちろん、働く一人ひとりの意思決定や行動にも、大きな影響を及ぼしています。

社会保険労務士(社労士)は、労働や社会保険に関する法律・制度に精通した国家資格者として、企業と働く人々の双方を支える専門家です。私たちは、労務管理や就業規則の整備、労働時間・賃金制度の見直し、年金・医療・介護制度に関するご相談対応など、幅広い分野で皆さまの暮らしと仕事をサポートしています。

近年、国際的にも注目されているのが「ビジネスと人権(BHR)」という考え方です。企業が利益の追求だけでなく、働く人々の人権を尊重し、公正で安全な職場環境を整備することが、持続可能な社会と経済の実現に欠かせないとされています。差別やハラスメントの防止、適正な労働条件の確保、多様性への配慮など、企業活動のあらゆる場面で人権尊重が求められています。

社労士は、こうした人権尊重の取り組みを職場の現場で具体化する支援を行っています。制度設計、研修の実施、相談体制の整備などを通じて、企業が社会的責任を果たし、働く人々が安心して能力を発揮できる環境づくりを後押ししています。

また、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展により、人事・労務管理のあり方も大きな転換期を迎えています。社労士は、こうした変化にも柔軟かつ的確に対応し、制度や運用の再構築を通じて、時代に即した働き方と組織運営の実現を支援しています。

大阪府社会保険労務士会では、社会の変化に対応しながら、地域の皆さまの暮らしと働き方を支える存在であり続けたいと考えています。企業の皆さまには、より良い職場環境づくりのパートナーとして、また働く皆さまには、年金や労働に関する身近な相談相手として、ぜひ社労士をご活用ください。

「人を大切にする企業」づくりから「人を大切にする社会」の実現へ。私たち社労士は、誰もが安心して働き、暮らせる社会の実現を目指し、今後も誠実に、そして高い専門性をもって取り組んでまいります。

大阪府社会保険労務士会
会長 大西 宗明

ページ上部へ戻る