社労⼠を探す



- 開業
- 倫理研修受講済み
会員番号:8893/2010.03.01登録 /大阪北支部所属
大窪 敏晴オオクボ トシハル
- おおくぼ社会保険労務士事務所
- 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第一ビル8F5号
- URL/https://osakasr.jp/search/?a=detail&id=8893
- 1955年10月03日生まれ
- 特定社労士
- 医療労務コンサルタント
自己紹介・PR
【社労士登録】
2010年 社会保険労務士登録 2012年 特定社会保険労務士付記
【プロフィール】
大手家電メーカーの販売会社で35年間営業、人事部門で勤務する。その間、29歳で労働組合設立に関わ組合役員として会社の人事制度、賃金制度の整備に組合の立場で参画する。その後、全国の系列販売会社の組合が集まった労働組合連合会(組合員約2万人)の専従役員として6年間、傘下の労働組合を指導する。組合役員退任後は、管理職として会社に復帰し営業、人事部門で勤務する。54歳の時、地区人事責任者として早期退職の募集し所属社員の退職勧奨を行うと共に自ら早期退職の応募し退職する。その後、武道用品製造メーカーで11年間人事・総務の責任者として勤務、外国人技能実習生を含む中小企業の人事・労務管理の実務を経験する。
社労士開業後は、2020年度の大阪府よろず支援拠点相談員や連合大阪労働相談会の相談員等の使用者や働く人双方の労務・労働相談業務を経験する。
【その他保有資格】
行政書士(未登録)、日本FP協会認定 AFP 2級FP技能士
※自己紹介・PR内容については大阪府社会保険労務士会が保証するものではありません。
対応可能分野
- 労務関係に関するご相談
- 人事コンサルティング
- 社会保険・労働保険に関するご相談・申請代行
- 年金に関するご相談
- 助成金に関するご相談や申請代行
- 講演依頼
対応可能業務
- 労災保険・雇用保険
- 健康保険・厚生年金保険
- 就業規則
- 労務相談(企業)
- 労働相談(労働者)
- 調査(労基署・年金事務所等)
- 給与計算
- 人事評価制度
- 賃金制度
- 採用・求人
- 労働時間削減・効率化
- ハラスメント対策
- メンタルヘルス
- くるみん・えるぼし等認証
- 次世代育成支援計画
- 女性活躍推進法行動計画
- 福利厚生制度
- 高齢者雇用
- 外国人雇用
- 安全衛生
- 派遣・紹介
- あっせん代理
- 老齢年金・遺族年金
- 障害年金
- 人材育成
- 社内研修
対応可能業種
- 製造業
- 建設業
- 運送業
- 不動産業
- 卸売業
- 飲食業
- 宿泊業
- 小売業
- 医療・福祉・介護
- 人材派遣・職業紹介業
- IT関連業
- 金融・保険業
- 教育・学習支援業
- その他
対応可能事業規模
- 30人以下
- 31人以上100人以下
- 101人以上300人以下